Blu-ray Disc 輸入盤

ヴォロドス・イン・ウィーン〜スクリャービン、ラヴェル、シューマン、リスト、バッハ、チャイコフスキー

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
88697631419
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
Blu-ray Disc
その他
:
ライブ盤,輸入盤

商品説明

恐るべきテクニックと驚異の音楽性。熱狂のウィーン・ライヴ!
Blu-ray Disc

名手には事欠かない現代ピアノ界にあって、多くの才能を世に送り出してきたロシアからやってきたアルカディ・ヴォロドス。1972年生まれで、15歳からピアノを始めたという遅咲きの逸材は、珍しく国際コンクールの経験もなく、突然楽壇にあらわれました。25歳でソニー・クラシカルからアルバム・デビューし、その後は世界中の楽壇でもてはやされるようになりますが、それはまさに旋風と呼ぶにふさわしいものでした。
 2枚目にして早くも「ライヴ・アット・カーネギー・ホール」アルバムをリリースし、世間をあっといわせたことも記憶に新しいヴォロドスの新作は、今回は音楽の聖都ウィーンのムジークフェラインザールで行われたライヴを収録。彼が得意とするロシア神秘主義の作曲家スクリャービンの作品に始まり、ラヴェル、シューマン、リスト、バッハ、チャイコフスキーときて最後はまたスクリャービンに回帰、その完成されたヴォロドス・ワールドに酔いしれる映像ソフトとなっています。(ソニー・ミュージック)

【収録情報】
・スクリャービン:4つの前奏曲 作品37より第1曲:変ロ短調
・スクリャービン:24の前奏曲 作品11より第16曲:変ロ短調
・スクリャービン:4つの小品 作品51より第4曲:やつれの舞曲
・スクリャービン:2つの舞曲 作品73より第1曲:花飾り
・スクリャービン:ピアノ・ソナタ第7番 作品64『白ミサ』
・ラヴェル:高雅にして感傷的なワルツ
・シューマン:森の情景 作品82
・リスト:巡礼の年第2年『イタリア』より第7曲『ダンテを読んで−ソナタ風幻想曲』
・J.S.バッハ:オルガン協奏曲第5番ニ短調BWV596より『シチリアーノ』
・チャイコフスキー/ヴォロドス編:16の子供のための歌 作品54より『嵐の中の子守唄』
・スクリャービン:3つの小品 作品45より第1曲:アルバム・リーフ
 アルカディ・ヴォロドス(ピアノ)

 収録時期:2009年3月
 収録場所:ウィーン、ムジークフェラインザール(ライヴ)
 収録時間:89分
 画面:カラー、16:9
 音声:ドルビーデジタル5.1
 Region All

※ブルーレイディスク対応プレイヤーでのみ再生できます。

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
旧態依然の装飾に満ちたムジークフェライン...

投稿日:2010/10/09 (土)

旧態依然の装飾に満ちたムジークフェラインとその聴衆達と、 ヴォロドスの清新なヴィルティオジティとの対比が余すところ無く 捉えられた映像と録音。  圧巻は間違いなくダンテ。リストのオッシアなのかヴォロドスの怪変なのか、 通常版と全く異なる高難度の音の饗宴に心底圧倒される名演。  彼の凄いところは、此れほどの爆演でもまだまだ余裕を感じさせることで、 その余裕が、歌と構造をしっかりと浮上させ、リスト後期の宗教的な思索や イタリアの文化空間までをも照射する。  彼のテンペラメントにぴったりのシューマンはいずれも絶品。 とろける様な美音と歌。 ラベルは正直ミスマッチ。 そして恐るべきは、スクリャービン後期の白ミサを完全に薬籠中に するのみならず、妖しくデモーニッシュな領域にまで立ち入っていること。 ここがあの能天気なニューイヤーコンサートの場であることを完全に 抹消してしまう有様に、独り快哉を叫ばずにはいられなかった。 ライブなのにおよそミスタッチというものを聴くこと稀な ヴォロドスのコンサートは、色々な意味でほどなくプレミアム化 していくことになるだろう。

marco さん | 東京都 | 不明

2

ピアノ・コンサートに関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品